2011/05/11
17:33:23
さくら さくら
やよいのそらは
みわたすかぎり
かすみか くもか
にほいぞいずる
いざや いざや
みにゆかん
というわけで桜曲です。
・・・といいつつ5月です。
弥生どころか皐月だよ!!!
・・・と、そんなこと言わず聞いてみてくださいな
※イラスト:有乃様 PixivID=596255
曲調はやっぱりいつもどおりです。
まったり、夜桜なイメージで弾きました。
追記にて、詳しく解説的なのを書いておこうかと思います。
今回のメイン音源はオカリナ。
ピアノとオルゴールがベース音を鳴らしており
サブメロディに低めのオルゴールを入れてみました。
リズム音は、おまけ程度に・・・よく分からない綺麗な音のSEを入れました。
桜の花が舞う・・・といったような感じでしょうか。
夜桜の下、一人でお酒を片手に・・・こんなイメージが本質です。
神霊廟1面では、夜中にゆゆさまがお花見をしてたように見えます。
そんな彼女のほのぼのとした雰囲気も織り交ぜたつもりです。
そのうち「死霊の夜桜」を関連曲的な位置づけで弾こうかと思ってます。
今回のタイトルは
「桜舞う頃~Haze Cloud...」
英文のほうは民謡の「さくら」の歌詞、「霞・雲」からきています。
霞か雲か・・・その幻想的な桜の雰囲気。
そんな感じで花見ができたらいいですね。
今の花見=酒飲みとかいう考えはいただけません。
とか、そんなかんじで仕上げて見ました。
是非、桜を見上げながらまったりしてるゆゆ様を想像して聞いてみてください♪
やよいのそらは
みわたすかぎり
かすみか くもか
にほいぞいずる
いざや いざや
みにゆかん
というわけで桜曲です。
・・・といいつつ5月です。
弥生どころか皐月だよ!!!
・・・と、そんなこと言わず聞いてみてくださいな
※イラスト:有乃様 PixivID=596255
曲調はやっぱりいつもどおりです。
まったり、夜桜なイメージで弾きました。
追記にて、詳しく解説的なのを書いておこうかと思います。
今回のメイン音源はオカリナ。
ピアノとオルゴールがベース音を鳴らしており
サブメロディに低めのオルゴールを入れてみました。
リズム音は、おまけ程度に・・・よく分からない綺麗な音のSEを入れました。
桜の花が舞う・・・といったような感じでしょうか。
夜桜の下、一人でお酒を片手に・・・こんなイメージが本質です。
神霊廟1面では、夜中にゆゆさまがお花見をしてたように見えます。
そんな彼女のほのぼのとした雰囲気も織り交ぜたつもりです。
そのうち「死霊の夜桜」を関連曲的な位置づけで弾こうかと思ってます。
今回のタイトルは
「桜舞う頃~Haze Cloud...」
英文のほうは民謡の「さくら」の歌詞、「霞・雲」からきています。
霞か雲か・・・その幻想的な桜の雰囲気。
そんな感じで花見ができたらいいですね。
今の花見=酒飲みとかいう考えはいただけません。
とか、そんなかんじで仕上げて見ました。
是非、桜を見上げながらまったりしてるゆゆ様を想像して聞いてみてください♪
コメント
コメントの投稿
トラックバック